マイクラ 子供でもわかるコマンドの基礎を解説

マイクラ コマンド解説

コマンドって何?

コマンドとはプレイヤーを特定の位置に一瞬でテレポートさせたり、マイクラの構造物を一瞬で探したりと、チート行為を可能にするシステムです。

コマンドを使うための準備

マイクラ コマンドブロック2

ワールドを作成する時に、その他のワールド設定チートの許可をオンにしておきます。し忘れた場合は、LANに公開からチートの許可:オンと設定することでコマンドが使用できます。

コマンドの使い方

キーボードから や (スラッシュ)を打ち込むと、画面の左下に黒い帯のようなものが現れます。(チャットウィンドウ
ここにコマンドを入力することでコマンドが使用できます。

マイクラ コマンド解説1

簡単コマンド紹介

/time set 時間を変更するコマンド

時間帯を変更するコマンドは4種類。朝・昼・夜・夜中の中から選ぶことができます。

①朝に変更

日照センサーから出力されるパワーは10になる明るさ

コピペして使おう
/time set day

②昼に変更

日照センサーから出力されるパワーは15で最大の明るさです。

コピペして使おう
/time set noon

③夜に変更

日照センサーから出力されるパワーは2の明るさです。

コピペして使おう
/time set night

④夜中に変更

日照センサーから出力されるパワーは0ので真っ暗になります。

コピペして使おう
midnight

/weather 天候を変更するコマンド

天候を晴れ・雨・雷雨の3種類に変更できるコマンド。

①clear 晴れに変更

コピペして使おう
/weather clear

②rain 雨に変更

コピペして使おう
/weather rain

③thunder 雷雨に変更

コピペして使おう
/weather thunder

/gamemode ゲームモードを変更するコマンド

ゲームモードを変更するためのコマンド。
サバイバル・クリエイティブ・スペクテーター・アドベンチャーの4つから選べます。

①survival サバイバルに変更

コピペして使おう
/gamemode survival

②creative クリエイティブに変更

コピペして使おう
/gamemode creative

③spectator スペクテーターに変更

コピペして使おう
/gamemode spectator

④adventure アドベンチャーに変更

コピペして使おう
/gamemode adventure

/difficulty ゲームの難易度を変更するコマンド

ゲームの難易度を変更することができるコマンドです。

①easy イージーに変更

コピペして使おう
/difficulty easy

②normal ノーマルに変更

コピペして使おう
/difficulty normal

③hard ハードに変更

コピペして使おう
/difficulty hard

④peaceful ピースフルに変更

コピペして使おう
/difficulty peaceful

エンティティを召喚するコマンド

/summonコマンドは、特定のエンティティを召喚するコマンドです。
モンスターや動物などのMobはもちろん、武器なども召喚できます。

/summon <エンティティ名> [x] [y] [z] <データタグ>

位置を特定しないとプレイヤーの位置に召喚されます。

例:ボートを召喚するコマンド

コピペして使おう
/summon minecraft:boat

エンティティ一覧

/summon minecraft:エンティティ名 を変更して使います。

エリアの効果雲 area_effect_cloud
リードの結び目 leash_knot
絵画 painting
額縁 item_frame
防具立て armor_stand
エヴォーカーの牙 evocation_fangs
エンドクリスタル ender_crystal
投げられた卵 egg
射った矢 arrow
投げられた雪玉 snowball
火の玉 fireball
小さな火の玉/
発射されたファイヤーチャージ
small_fireball
投げられたエンダーパール ender_pearl
投げられたエンダーアイ eye_of_ender_signal
投げられたスプラッシュポーション potion
投げられたエンチャントの瓶 xp_bottle
ウィザーの頭蓋骨 wither_skull
ロケット花火 fireworks_rocket
射った光の矢 spectral_arrow
シュルカーの弾 shulker_bullet
ドラゴンの火の玉 dragon_fireball
ラマの唾 llama_spit
着火したTNT tnt
落下中のブロック (砂利、
砂、金床、ドラゴンの卵)
falling_block
コマンドブロック付きトロッコ commandblock_minecart
ボート boat
トロッコ minecart
チェスト付きトロッコ chest_minecart
かまど付きトロッコ furnace_minecart
TNT付きトロッコ tnt_minecart
ホッパー付きトロッコ hopper_minecart
スポナー付きトロッコ spawner_minecart
エルダーガーディアン elder_guardian
ウィザースケルトン wither_skeleton
ストレイ stray
ハスク husk
村人ゾンビ zombie_villager
エヴォーカー evocation_illager
ヴェックス vex
ヴィンディケーター vindicator
クリーパー creeper
スケルトン skeleton
クモ spider
ジャイアント giant
ゾンビ zombie
スライム slime
ガスト ghast
ゾンビピッグマン zombie_pigman
エンダーマン enderman
洞窟グモ cave_spider
シルバーフィッシュ silverfish
ブレイズ blaze
マグマキューブ magma_cube
エンダードラゴン ender_dragon
ウィザー wither
ウィッチ witch
エンダーマイト endermite
ガーディアン guardian
シュルカー shulker
スケルトンホース skeleton_horse
ゾンビホース zombie_horse
ロバ donkey
ラバ mule
コウモリ bat
ブタ pig
ヒツジ sheep
ウシ cow
ニワトリ chicken
イカ squid
オオカミ wolf
ムーシュルーム mooshroom
スノウゴーレム snowman
ヤマネコ ocelot
アイアンゴーレム villager_golem
ウマ horse
ウサギ rabbit
シロクマ polar_bear
ラマ llama
村人 villager

好きな場所にブロックを設置するコマンド

/setblockコマンドは、好きな位置にブロックを置くことができるコマンドです。

/setblock <x> <y> <z> <ブロック名> [データ値|状態] [元のブロックの処理] [データタグ]

例:レッドストーンブロックを設置

コピペして使おう
/setblock -283 63 -1147 minecraft:redstone_block
(-283 63 -1147 の位置にレッドストーンブロックが設置されます)

元のブロックの処理について

これはsetblockで置く座標に既に他のブロックが存在する場合、どのような処理をするのかを選択できます。
特に指定のない場合は、replaceが選ばれます。

①破壊(destroy)

置き換える座標にあったブロックは破壊され、アイテムとして取得できます。

コピペして使おう
/setblock -283 63 -1147 minecraft:redstone_block destroy
(-283 63 -1147 の位置にあったレッドストーンブロックが破壊され新たにレッドストーンブロックが設置されます。破壊されたものはアイテムになります)

②保持(keep)

keepを指定すると、置き換える座標に空気以外があった場合は、ブロックは置き換わりません。

コピペして使おう
/setblock -283 63 -1147 minecraft:redstone_block keep

③置き換え(replace)

replaceを指定すると、もともとあったブロックは消滅し、指定したブロックに置き換わります。

コピペして使おう
/setblock -283 63 -1147 minecraft:redstone_wire replace
(-283 63 -1147 の位置にあったレッドストーンブロックがレッドストーンダストに置き換わります。破壊されたものはアイテムになります)

ブロックのエンティティ一覧はこちら

好きな場所にテレポートするコマンド

今いる場所から好きな場所にどこにでも一瞬で移動できるコマンド。
F3で現在地を確認してから移動しましょう。
Y座標は、60以下だと地面のことが多いので66~80くらいが良いでしょう。
/tp X座標 Y座標 Z座標

コピペして使おう
/tp 0 65 0
(『X座標0、Y座標65、Z座標0』にテレポート)

シード値を調べるコマンド

自分のワールドマップのシード値を調べるためのコマンドです。

シード値を知るとで、ワールドマップを配布したり、他の人のワールドと同じ世界で遊ぶことができるようになります。

コピペして使おう
/seed

キルコマンド

自分以外の友好的MOBと敵対的MOBを全てキルしてくれるコマンドです。

コピペして使おう
/kill @e[type=!minecraft:player]

/fillコマンド

指定のエリアのブロックを変更するコマンド。

①replace 指定したエリアを全て指定のブロックに置き換える

/fill (スタート地点の)X Y Z (終了地点の)X Y Z 好きなブロック名 replace
指定したエリア全てを希望のブロックに変えることができるようになります。

コピペして使おう
/fill 0 64 0 10 80 10 minecraft:redstone_block replace
(上の画像のようになります)

②hollow 指定したエリア内部を空気ブロック、枠部分を指定のブロックに置き換える

/fill (スタート地点の)X Y Z (終了地点の)X Y Z 好きなブロック名 hollow

指定のエリアの枠を指定のブロックに変え、内側を空気ブロックに変えることができます。

コピペして使おう
/fill 0 64 0 10 80 10 minecraft:redstone_block hollow
(上の画像のようになります)

③keep 指定したエリアの空気ブロックだけを希望のブロックに置き換える

/fill (スタート地点の)X Y Z (終了地点の)X Y Z 好きなブロック名 keep

指定したエリア内の空気ブロックだけを指定のブロックに変えることができるコマンド

コピペして使おう
/fill 0 64 0 10 80 10 minecraft:water keep
(上の画像のように中の空気部分が水に変更されます。)

④outline 指定したエリアの枠部分のみ置き換える

/fill (スタート地点の)X Y Z (終了地点の)X Y Z 好きなブロック名 outline

指定したエリアの内側には変えないまま、枠部分のみを指定のブロックに変更することができるコマンドです。

コピペして使おう
/fill 0 64 0 10 80 10 minecraft:water outline
(上の画像のように中はレッドストーンのまま外側だけ安山岩に変更されます。)

/locatebiome バイオームを探すコマンド

/locatebiome <バイオームID>

/locatebiomeに続いて行きたいバイオーム名を入力することで、現在地から一番近いところのバイオームの座標を知ることができます。

平原を探す

コピペして使おう
/locatebiome minecraft:plains

ビーチを探す

コピペして使おう
/locatebiome minecraft:beach

バイオーム一覧

/locatebiome <バイオームID>の<バイオームID>を変更して使います。

冷たい海 cold_ocean
冷たい深海
deep_cold_ocean
ぬるい海
lukewarm_ocean
ぬるい深海
deep_lukewarm_ocean
暖かい海 warm_ocean
暖かい深海
deep_warm_ocean
河川 river
凍った川 frozen_river
砂浜 beach
石の海岸 stone_shore
雪の砂浜 snowy_beach
森林 forest
森のある丘陵 wooded_hills
花の森 flower_forest
シラカバの森 birch_forest
シラカバの森の丘陵
birch_forest_hills
巨大シラカバの森
tall_birch_forest
巨大シラカバの丘陵 tall_birch_hills
暗い森 dark_forest
暗い森の丘陵
dark_forest_hills
ジャングル jungle
ジャングルの丘陵 jungle_hills
変異したジャングル
modified_jungle
ジャングルの端 jungle_edge
変異したジャングルの端
modified_jungle_edge
竹林
bamboo_jungle
竹林の丘
bamboo_jungle_hills
タイガ taiga
タイガの丘陵 taiga_hills
タイガの山
taiga_mountains
雪のタイガ snowy_taiga
雪のタイガの丘陵
snowy_taiga_hills
雪のタイガの山
snowy_taiga_mountains
巨大樹のタイガ
giant_tree_taiga
巨大樹のタイガの丘陵
giant_tree_taiga_hills
巨大マツのタイガ
giant_spruce_taiga
巨大マツのタイガの丘陵
giant_spruce_taiga_hills
キノコ島
mushroom_fields
キノコ島の海岸
mushroom_field_shore
湿地帯 swamp
湿地の丘陵 swamp_hills
サバンナ savanna
サバンナの高原
savanna_plateau
荒廃したサバンナ
shattered_savanna
荒廃したサバンナの高原
shattered_savanna_plateau
平原 plains
ヒマワリ平原
sunflower_plains
砂漠 desert
砂漠の丘陵 desert_hills
砂漠の湖 desert_lakes
雪のツンドラ snowy_tundra
雪山
snowy_mountains
氷樹 ice_spikes
山岳 mountains
森のある山
wooded_mountains
砂利の山
gravelly_mountains
砂利の山+
modified_gravelly_mountains
山麓
mountain_edge
荒野(メサ) badlands
荒野の高原
badlands_plateau
変異した荒野の高原
modified_badlands_plateau
森のある荒野の高原
wooded_badlands_plateau
変異した森のある荒野の高原
modified_wooded_badlands_plateau
侵食された荒野
eroded_badlands
ネザーの荒地 nether_wastes
真紅の森 crimson_forest
歪んだ森 warped_forest
ソウルサンドの谷
soul_sand_valley
ジ・エンド the_end
小さなエンド島
small_end_islands
エンドの内陸部 end_midlands
エンドの高地 end_highlands
エンドのやせ地 end_barrens
奈落 the_void

/locate ダンジョンを探すコマンド

ワールド内に生成される建造物の場所を探すコマンドです。

/locate <生成物>

テレポートするコマンドと一緒に使うと、一瞬で目的地まで飛ぶことができるので便利です。

魔女の家を探す

一番近い魔女の家を探すコマンド。

コピペして使おう
/locate swamp_hut

森の洋館を探す

なかなか出会えない森の洋館が一瞬で見つかるコマンド。

コピペして使おう
/locate mansion

イグルーを探す

探しづらいイグルーを一瞬で探し出せるコマンド。

コピペして使おう
/locate igloo

前哨基地を探す

ピレジャーたちの前哨基地を探すコマンド。

コピペして使おう
/locate pillager_outpost

建造物の一覧

/locate <生成物>の<生成物>の部分に英語の部分を入れて使います。

village
要塞 stronghold
ネザー要塞 fortress
埋まった財宝 buried_treasure
エンドシティ endcity
ジャングルの寺院 jungle_pyramid
砂漠のピラミッド desert_pyramid
海底神殿 monument
海底遺跡 osean_ruin
難破船 shipwreck
廃坑 mineshaft
ピグリンの砦
bastion_remnant
残党の砦 bastion_remnant
廃墟と化したネザーゲート ruined_potal
水中遺跡 ocean_ruin

 

/gamerule ゲームの仕様を変更するコマンド

/gamerule <ルール名> [値]
ゲームルールの値を変更もしくは照会するコマンドです。

時間を進まなくさせるコマンド

時間をストップさせるためのコマンドです。

コピペして使おう
/gamerule doDaylightCycle false

止まった時間を進ませるコマンド

一度止めた時間を再び進ませるコマンドです。

コピペして使おう
/gamerule doDaylightCycle true

天候を固定するコマンド

晴れの天気をキープするのに使われたりします。

コピペして使おう
/gamerule doWeatherCycle false

一切のMOBが湧かないようにするコマンド

MOBがこれ以上湧かないようにするコマンドです。

コピペして使おう
/gamerule doMobSpawning false

MOBを湧かせるようにするコマンド

MOBを再び湧かせるためのコマンドです。

コピペして使おう
/gamerule doMobSpawning true

作物の成長速度を変えるコマンド

  • 作物の成長スピード
  • 葉ブロックの自然破壊スピード
  • 草ブロックの伝播スピード

などを変えてくれるコマンドです。

0にすることでこれらのスピードは止まり、300に設定すると通常の10倍のスピードで作物が成長します。

コピペして使おう
/gamerule randomTickSpeed 300

コマンド/gamerule一覧

ルール名 説明 デフォルト Java Edition
announceAdvancements チャット欄に進捗を知らせるかどうか。 true はい
コマンドブロックを有効にするかどうか。 true いいえ
commandBlockOutput
(BE: commandblockoutput)
コマンドブロックの実行ログを、表示するかどうか。 true はい
disableElytraMovementCheck エリトラを装備しているプレイヤーの、速度チェックを無効にするかどうか。 false はい
doDaylightCycle
(BE: dodaylightcycle)
昼夜サイクルと月の満ち欠けが進むかどうか。 true はい
doEntityDrops
(BE: doentitydrops)
エンティティを破壊した時に、アイテムが落ちるかどうか。 true はい
doFireTick
(BE: dofiretick)
炎が燃え広がり、自然に消火するかどうか。 true はい
doLimitedCrafting Whether players should only be able to craft recipes that they’ve unlocked firstプレイヤーが最初にロックを解除したレシピのみを作成できるかどうか false はい
doMobLoot
(BE: domobloot)
Mob がアイテムを落とすかどうか。 true はい
doMobSpawning
(BE: domobspawning)
Mob が自然にスポーンするかどうか。これはモンスタースポナーには影響しない。 true はい
doTileDrops
(BE: dotiledrops)
ブロックを破壊した時に、アイテムが落ちるかどうか。 true はい
doWeatherCycle
(BE: doweathercycle)
天気が自動で変動するかどうか。 true はい
drowningDamage 溺れているときにダメージを受けるかどうか。 true はい
fallDamage 落下ダメージを受けるかどうか。 true はい
fireDamage 炎上ダメージを受けるかどうか。 true はい
gameLoopFunction ゲームティックごとに関数を実行するかどうか。 - はい
keepInventory
(BE: keepinventory)
死亡時にアイテムや経験値を保持するかどうか。 false はい
logAdminCommands サーバーログに管理ログを表示するかどうか。 true はい
maxCommandChainLength チェーンコマンドブロックが「チェーン」する回数。 65536 はい
maxEntityCramming プレイヤーや Mob が重なり合える最大数。これを超えると0.5秒ごとに 3♥♥ の窒息ダメージを受ける。0にすることで無効化できる。このダメージはサバイバルモードもしくはアドベンチャーモードのプレイヤー、そしてコウモリ以外のすべての Mob が受ける。また、重なり合えるエンティティにはスペクテイターモードのプレイヤーも含まれるが、コウモリとボート、トロッコは含まれない。 24 はい
mobGriefing
(BE: mobgriefing)
クリーパー、ゾンビ、エンダーマン、ガスト、ウィザー、エンダードラゴン、ウサギ、ヒツジ、そして村人が、ブロックの変更と破壊をできるかどうか。村人、ゾンビ、スケルトン、そしてゾンビピグリンがアイテムを拾うかどうかも、これで設定される。 true はい
naturalRegeneration 満腹度が充分あるときに、体力が自然回復するかどうか。アイテムなどによるものは含まれない。 true はい
pvp 他のプレイヤーにダメージを与えられるかどうか。 true いいえ
randomTickSpeed 植物の成長、葉の枯死といったランダムなブロックティックが、1チャンクにつき何ティック発生するか。0にすると無効化され、高い値になるほど植物の成長や葉の枯死などが起こりやすい。 (JE)3 (BE)1 はい
reducedDebugInfo デバッグ画面の情報の、すべてを表示するか一部を表示するか。F3 + BF3 + G を押した時の、エンティティの当たり判定やチャンクの境界を表示するかどうかも設定できる。 false はい
sendCommandFeedback
(BE: sendcommandfeedback)
プレイヤーの実行したコマンドのログを表示するかどうか。コマンドブロックがコマンドの出力結果を保存するかどうかにも影響する。 true はい
showDeathMessages 死亡メッセージを表示するかどうか。ペットの死亡メッセージにも影響する。 true はい
spawnRadius プレイヤーの初期スポーン地点の範囲を、ワールドのスポーン地点からのブロック半径で指定する。 10 はい
spectatorsGenerateChunks スペクテイターモードでもチャンクを生成するかどうか。 true はい

/giveコマンド

対象のプレイヤーにアイテムを渡す。
/give <player>[<selectors>] <item>[<NBT>] [<count>]

スポナー

スポナーを手に入れるコマンド。

最初は『ブタのスポナー』として手に入ります。
インベントリから好きなスポーンエッグを取り出し、それをスポナーに向かって右クリックして好きなMOBのスポナーが作れます。

コピペして使おう
/give @p minecraft:spawner

コマンド内の@pには”プレイヤー(自分自身)に”という意味があります。
マルチでプレイする場合には、@以降にアイテムを与えたい人のプレイヤー名を入れることで自分以外の誰かにアイテムをあげることもできます。

変数 機能
@p 最も近いプレイヤー
@r ランダムなプレイヤー
@a 全てのプレイヤー
@e 全てのエンティティ
@s コマンドを実行したエンティティ

コマンドブロック

コマンドブロックを手に入れるコマンド。

コピペして使おう
/give @p minecraft:command_block

バリアブロック

バリアブロックを呼び出すコマンド。

落下防止に使われたりするブロックです。
どこに置いたか見られるのはクリエイティブモードでバリアブロックを手に持っているときだけです。

コピペして使おう
/give @p minecraft:barrier

 

 

5 件のコメント

  • 役に立ちました❗このサイトは、学校のパソコンでもブロックされずに、マイクラのコマンドを知ることができました❗Scratchのマイクラの方で使わせていただきますね❗((ちなみにコマンド覚えたよ〜((殴

  • 色々なコマンドがしれました!
    もしよければ自分が動物になれるコマンドも出してください!!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です