STEM☆LABOの特徴

プログラミング教室STEM☆LABOの特徴
プログラミング教室の特徴 熱意のあるプログラマー先生

プログラミングスクールSTEM☆LABOの先生は、プログラミング力はもちろん愛情を持って指導できる人物かどうかも重視して選ばれています。勉強はコミュニケーションの道具。子供を成長させてくれる道具。心をこめて子どもたちに語りかけ、気持ちを理解してくれる先生の存在が、「話したい!」「伝えたい!」「学びたい!」という意欲を育みます。

都筑ふれあいの丘プログラミング教室 STEM☆LABOのオリジナル教材

プログラミングスクールSTEM☆LABOの教材は、徹底的に研究し如何に子供が楽しめるか?興味を持つのか?最も学習効果の上がる指導法はなんなのか?を基に開発されています。外国で作られたプログラミングツールを日本の子どもたちが学びやすいように考えつくされた自信作ばかりです。心が豊かになる教材、身につけたことが「グローバル社会を生きる力」となる教材を目指して、常に改良を重ねています。

都筑ふれあいの丘プログラミング教室 STEM☆LABOの楽しく学べる教え方

プログラミングスクールSTEM☆LABOでは、幼児の段階からプログラミングに楽しく親しむことを大切にし、小学生でプログラミングの基礎の力をしっかり身につけ、創造力・論理的思考力・コミュニケーション力・表現力を高めていきます。

都筑ふれあいの丘プログラミング教室 STEM☆LABOは少人数制なのでしっかりと学べる

1人の先生に対し生徒は5人までの少人数制で指導していますので、お子様の興味や進むスピードにしっかりと対応し、きめ細かな手厚い指導がアットホームな環境の中で、指導カリキュラムをしっかりと受講し認定された先生によって行われています。STEM☆LABOでは多くの先生が、先生自身の自宅や近所で、地域に根差した教室を開いています。同じ先生が地域のお子さまの成長に寄り添いますので、安心してお子様を通わせる事ができます。

STEM><LABOの思い

STEM><LABOは、日本中の子供達が通えるプログラミング教室を目指しています。
日本中のより多くの子供達にプログラミングやロボット制御・電子工作といった、テクノロジーを活用したものづくりを気軽に学べる場を提供する事を目標としています。

自分でアイデアややり方を考え出し、想像したの物を実際に形にするため試行錯誤を繰り返して行きます。
それらの行動が、自分で考え論理的に考えてる力となります。また、色んな人の意見を聞いたりすることでコミュニュケーション能力が表現力が向上し、子どもたちの未来の可能性を広げるお手伝いが出来たらと思っています。

苦手意識を持たせないために

算数を「難しい」と思って、その後、ずっと苦手意識を持って勉強が遅れる子が沢山います。プログラミング教育の必須化が始まればその様な事が、プログラミング教育でも起きる事になるでしょう。小学校の頃は、カンタンなビジュアルプログラミングですが、中高生は本格的なコードプログラミングを習う事になります。 一度苦手意識を持ってしまうと将来の壁になってしまう事でしょう。 都筑ふれあいの丘プログラミング教室のSTEM><LABOでは、基礎を楽しい気持ちを持ち続けながら養うことが出来ますので、お子様の輝かしい未来に役立つ事でしょう。

プログラミング教育で身につく力

都筑ふれあいの丘プログラミング教室の特徴 STEM><LABOは、ものづくりやプログラミングを通して、子ども達が自分で考えたものを形にする経験から得ることのできる力を大切にしています。

表現力

できあがった作品をみんなに使ってもらうためには操作方法や特長を相手に伝わるように説明する必要があります。物事を相手がどうしたら理解できるか考えるので説明する力が身につきます

創造力

プログラミング技術の習得はもちろん、自分で考えて創り出す力、想像(イメージ)したことを実現する力が養えます。

論理的思考力

プログラミングでは、プログラミングを始める前に頭の中や紙の上に構造や論理を組み立てる必要があります。この過程を繰り返すことで論理的思考力を養えます。

コミュニケーション力

プログラミングは他人の意見を聞いたり、解釈したりして、その結果を真似したりアレンジしたりして反映して行きます。聞く力・解釈する力や自分の思いを伝える力が身につきます。

都筑ふれあいの丘プログラミング教室で身につく力
  • 自分で設定した目標を実現する力(考えたものを形にしていく事で養われます。)
  • チャレンジしていく力(失敗を繰り返しながらの動作を繰り返す事で養われます。)
  • 自他を尊重し、共創する力(人の創ったものからいろんな事を学ぶ事で養われます。)
  • 自己表現をする力(自分の創りたいものは何か、創ったものは何なのか?を発表する事で養われます。)
  • 人の気持ちを理解する力(何かを作る時に、使う人の立場に立って考える事で養われます。)

 

STEM><LABOの特徴

  1. 少人数制クラスだから安心 講師一人に対し最大5名までの少人数制クラスだから安心。
  2. より通いやすい環境 講師カリキュラムにてプログラミング教育をしっかりと学んだ講師の自宅またはオフィスで講義致しますのでより通いやすい環境で学ぶことが出来ます。
  3. 無料体験コースの実施 無料授業を実際に受けてから通わせるかの判断が出来ますので、お子様が実際に通えるかを判断出来ます。
  4. タイピング指導もバッチリ! (プログラミングを学ぶ中で、タイピングは必要となります。将来的にも必要なスキルとなりますので毎授業の最初にタイピングも指導しています。
  5. 柔軟なカリキュラム お子様の興味や覚えるスピードに応じてそれぞれのお子様に合わせた教材づくりとカリキュラムを実施しています。

グローバル社会を生きる子どもたちにとって、プログラミングスキルはできて当たり前という存在になろうとしています。
しかしプログラミング教育は、目先の成績や試験のためだけの為だけのものではありません。
創造力・論理的思考力・コミュニケーション力・表現力を育んでいく事ができます。
プログラミング教育によって、「物事を筋道立てて考えられるようになった」「勉強に意欲的になった」「創造力が高まった」「できるまで、粘り強く取り組む姿勢が身についた」などの声が保護者様から多く聞かれます。

タブレットプログラミングコースの詳細はこちら

Scratchプログラミングコースの詳細はこちら

マイクラプログラミングコースの詳細はこちら

ロボット初級プログラミング/レゴwedo2.0プログラミングコースの詳細はこちら

ロボット中級プログラミング/レゴマインドストーム® EV3~プログラミングコースの詳細はこちら

川和台教室の授業料についてはこちら

都筑プログラミング教室無料体験授業