体験レッスンについて
コロナウィルス感染症対策について 下記対策をしながら通常での授業を再開しておりますが、
マンツーマンでの体験をご希望の方はお気軽にご相談ください。
- 不織布マスク着用
- 換気(換気扇・窓の開け閉め)
- 空気清浄機の設置
- 手洗い・消毒
- レッスン毎に机、マウス、キーボードの消毒
LINEでのお申し込み

※メールの受信拒否設定されている方が多いので、LINEでのお申し込みをお勧めしています。
LINEでお申し込みの方は、下記内容をご送信ください。
1.お名前
2.お子様の学年
3.ご希望の体験時間
LEGO幼児 水曜日:①14:50~15:50
月〜金曜日:①16:00~17:20 ②17:30~18:50
土曜日:①10:00~11:20②11:30~12:50 ③13:00~14:20 ④14:30~15:50 ⑤16:00~17:20
日曜日:①10:00~11:20②11:30~12:50 ③13:00~14:20 ④14:30~15:50 ⑤16:00~17:20
※時間外でのマンツーマン希望の方はお時間をご指定ください。
4.ご希望体験コース
①マイクラコース
②scratchコース
③LEGO WeDo2.0コース(水曜のみ)
④LEGO ev3コース(終了)
5.体験希望日
6.住所(町名)
7.ご要望やご質問
メールフォームでのお申し込み
体験授業日時をご連絡させて頂きますので、メール自動受信可否設定をお願い致します。
体験授業について
体験授業は、お好きなコースをお選び頂けます。 どれにしたらいいか迷われたら、当日お子様の感覚でお選び頂いても大丈夫です。
マイクラプログラミング体験
1. 授業体験(お子様) マイクラの世界のロボットをプログラミンして、ウィザーを作ります。 2.コースの紹介やご質問(親御様) レッスン終了後、コースの簡単な説明とご質問などをお受け致します。
scratchプログラミング体験
1. 授業体験(お子様) 迷路脱出ゲームをプログラミングで作ります。 2.コースの紹介やご質問(親御様) レッスン終了後、コースの簡単な説明とご質問などをお受け致します。
まずは無料の体験授業でおためしください!
習わせてみたいけど、続くのか不安、、、是非一度無料体験授業に参加してみませんか?
マイクラやスクラッチの世界でロボットをプログラミングし実際に動かすところまで行います。
はじめてパソコンに触るお子さんでも楽しんで体験できますので、ぜひお気軽にご参加ください。
※授業に集中してもらうために教室にはお子さんだけで授業をいたしますので、保護者の方は、体験授業残り15分程度まで一度お帰り頂きます。
お子様だけの参加もできます!
お子様だけでの体験授業も可能です。
体験授業の様子を写真とレポートにしてご報告いたしますのでお気軽にお申し込みください。
体験授業の流れ
STEP1.自己紹介(お子様)
リラックスして体験をして頂くために、好きなアニメやゲーム・好きな学校の強化などのお話をしながら授業の準備を致します。
STEP2.授業体験(お子様)
選択されたコースでプログラミングを体験します。 (スクラッチ・マイクラコース・LEGO幼児コース で体験可能です。)
STEP3.完成作成の紹介(お子様・親御様)
ラスト15分程度になりましたら親御様にお戻り頂きます。
お子様のレッスン中の様子を見ていただきます。
STEP4.コースの紹介やご質問(親御様)
コースの紹介を含め授業の進め方などを紹介致します。
ご質問やご相談などお話をさせていただきます。