
文部科学省が2020年から小学校での「プログラミング教育の必修化」を発表した事とお子様達の将来ますます必要なスキルとして今プログラミング教育が子供に習わせたい習い事として人気を集めています。



しっかり学べる!!

振替授業の日程は空席状況を加味した上で希望日に柔軟対応致しますので急な予定などでお休みでもご安心頂けます。





プログラミングという科目ができる計画ではないものの2020年小学校でのプログラミング教育必須化ともに現小6のお子様から大学入試改革が決定し、プログラミング教育が論理的思考を養うのに適している事で子供が自分で考えて目標に向かって行く事が出来るようになる事が人気の要因です。また、海外では5歳から必修化されている国もありグローバル化が進む現代のお子様の将来に必要なスキルであります。









入塾金 | 教材費(月額) |
---|---|
20,000円→→無料 | 2,000円→→無料 |
タブレットプログラミングコース | 8,000円 |
Scratchプログラミングコース | 9,800円 |
マインクラフトプログラミングコース | 9,800円 |
ロボット初級コース/レゴ®WeDo2.0 | 13,000円 |
ロボット初級コース/mBot | 9,800円 |
学習コースと時間割について
全コース月4回(週1回)80分授業です。お好きな曜日と時間をお選び頂けます。
月〜金曜日:①16:30~17:50 ②18:00~19:20
土曜日:①10:00~11:20 ②11:30~12:50
※月2回(授業料は半分)での受講も可能ですのでお気軽にご相談ください。
※風邪や家の用事等でお休みされる場合は、別の日に振替が可能ですのでお気軽にご相談ください。



経歴
・営業、元レストランでの料理人の経歴を経て、フリーランスに転身。
・ウェブ制作を中心にサッカークラブ、音楽アーティスト、美容院を始め、複数のウェブ制作を手がける
・自身も父親であり、こどもの未来につながる仕事をしたいと思い、プログラミングスクールを開始
ものづくりの過程で失敗することは避けて通ることはできません。試行錯誤を繰り返す事で学び続ける力が身につきます。
未来を担う子どもたちが楽しみながら成長し、将来の可能性を広げられる教室を目指しています。




この子にも色んな可能性がまだまだあるんだなと再認識しました。



小4男子

小5男子

小3女子

小2女子

Q:ローマ字を読めないのですが、大丈夫でしょうか?
A:ローマ字入力を1から指導していますのでご安心ください。また、低学年のお子様にはカナ入力でのタイピングでの指導をおこなっています。お子様にあわせて指導していきます。
Q:パソコンが家に無いのですが、購入しなければならないでしょうか?
A:パソコンはスクールに準備してございますので、基本的には必要ございません。
Q:急なお休みなどの場合は振替授業は可能ですか?
A:授業が始まる前におやすみの連絡さえもらえれば、柔軟に振替授業の対応をさせて頂きます。
Q:プログラミングなんて難しそうで、授業にしっかりついて行けるか不安です。
A:授業は講義スタイルではなく、お子様1人ひとりに合わせて進めて行きますのでお子様のペースに合わせてしっかり理解出来ます。



保育園児・幼稚園児の年長さんから高校生まで遊びながら能動的にプログラミング スキルの基本を習得する事を目指しています。
2020年小中学校で導入されるプログラミング 必修科・お子様の将来にプログラミング スキルの必要性を考えると今最も習わせたい習い事の一つです。さらにお子様自身が、論理的思考力によって発想をかたちにする力を培っていく事で、 お子様がしっかりと考えて行動出来るようになっていく事も人気の要因の一つです。
パソコンやプログラミングの経験が全くなくても安心して始められますので、是非お気軽に体験スクール にご参加ください。
プログラミング教室のSTEM☆LABO都筑ふれあいの丘教室は、講師の自宅を教室にしています。決して広くは無いですが、子供達がプログラミングを楽しく学べる環境・子供にしっかりと目を配れる空間作りを心がけています。
所在地:神奈川県横浜市都筑区富士見が丘13−27−204

