
都筑ふれあいの丘教室(プログラミング教室)
STEM☆LABO都筑ふれあいの丘教室では、心をこめて子どもたちに語りかけ、子供達が何をしたいのか?何がわからないのか?といった気持ちをしっかり理解することで「話したい!」「伝えたい!」という意欲を育みます。
保育園児・幼稚園児の年長さんから高校生まで遊びながら能動的にプログラミング スキルの基本を習得する事を目指しています。
2020年小中学校で導入されるプログラミング 必修科・お子様の将来にプログラミングスキルの必要性を考えると今最も習わせたい習い事の一つです。さらにお子様自身が、論理的思考力によって発想をかたちにする力を培っていく事で、 お子様がしっかりと考えて行動出来るようになっていく事も人気の要因の一つです。
パソコンやプログラミングの経験が全くなくても安心して始められますので、是非お気軽に体験スクール にご参加ください。
教室の様子



STEM☆LABO横浜都筑 川和町教室。
決して広くは無いですが、子供達がプログラミングを楽しく学べる環境・子供にしっかりと目を配れる空間作りを心がけています。
学習コースと時間割について
全コース月4回(週1回)80分授業です。お好きな曜日と時間をお選び頂けます。
月〜金曜日:①16:00~17:20 ②17:30~18:50
土曜日:①10:00~11:20 ②11:30~12:50
受講回数について
週1回(月4回)お好きな曜日での受講です。基本的には曜日は固定となります。
月2回(授業料は半分)での受講も可能ですのでお気軽にご相談ください。
振替授業について
風邪や家の用事等でお休みされる場合は、別の日に振替が可能ですのでお気軽にご相談ください。
割引について
所在地
神奈川県横浜市都筑区川和台1-7 リチェモンテ2号
都筑 川和町教室の講師紹介
氏名:中島杏介
生年月日:1984年9月19日
趣味:料理
仕事をしていく上で、ITリテラシーの重要性を肌で感じることが年々強くなってきています。第4次産業革命やグローバル化・ブロックチェーンの波が押し寄せる中で自分の子供が将来ただ勉強ができる・腕力があるだけで活躍していけるのか?と不安を感じるようになりました。プログラミング教育の必修化も決定しプログラミングリテラシーを身につけた人が活躍する時代になることでしょう。教育法もまだ確立されていないプログラミングですが、子供たちが楽しく学んでいける環境と授業の仕方を模索し続けていきたいです。
地域に根ざした教育ができるようプログラミング以外でもお力になれれば幸いです。
